MOROPRESS

雇われデザイナーが日々思うこと

  • ホームHOME
  • ブログBLOG
  • 読書記録BOOKS
  • 筋トレWORKOUT
  • つぶやきTWEET
この木なんの木

2020.12.11 ブログ MoroPress

この木なんの木

学生時代の友人からの贈りもの。 立派な木が届きました。

決断することの難しさ

2020.11.20 つぶやき MoroPress

決断することの難しさ

やりたいことをやる。 その決断は容易なようで難しい。

自分の考えを廻らせる場所「浅田家」

2020.11.17 読書記録 MoroPress

自分の考えを廻らせる場所

「写真を撮りたい」その気持ちは私も心の中にある。なぜ?という問いにはうまく答えられないけれど、カメラを片手に見たことのない景色に自分の身を置くことに、理由のないワクワクを感じる。写真というものがこの世にあることで、少し救…

愛だな、愛。

2020.11.14 ブログ MoroPress

愛だな、愛。

会社の元先輩から、メロンが届きました。 メッセージは何もない。 無言のお届けもの。 愛だな、愛。

本との出会いは人との出会いに似ている「読書の価値」

2020.10.06 読書記録 MoroPress

本との出会いは人との出会いに似ている

本を読むということ。 なぜ、僕は読書をするのか… なぜ、人は活字を求めるのか… 人の数だけ答えは存在し、目的も方法を実に様々だ。 書店に漂う、インクと紙の匂いに誘われて、 人は本の虜になり、本の虫に変貌を遂げる。 日常か…

地面に寝そべって空を眺める贅沢な時間

2020.10.01 つぶやき MoroPress

地面に寝そべって空を眺める贅沢な時間

最近寝そべっていますか?

1日10,000歩から。

2020.09.19 つぶやき MoroPress

1日10,000歩から。

1日10,000歩から。

本気になっている人は...

2020.09.16 つぶやき MoroPress

本気になっている人は…

本気になっている人は、 言い訳をする暇もない。

自分の役割とは何か?

2020.09.15 読書記録 MoroPress

自分の役割とは何か?

著者である小松美羽の考える“自分の役割”とは、「絵を描くことは現実的に食べていくための職業であるし、個人を超えて、自分という魂がこの世界に対してすべき役割だとも思っている。」と述べている。読者に向けてのメッセージとして「…

どういう環境に身を置くかで...

2020.09.12 つぶやき MoroPress

どういう環境に身を置くかで…

どういう環境に身を置くかで、 自分の見え方は変わってくる。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 7
  • >

最近の投稿

  • 正直に語る100の講義
    正直に生きるには難しい世界だが、正直であれば人生はわりと楽になる。
  • 裏の私は表の私でもある
    裏の私は表の私でもある
  • 人はみな人が与えてくれるものを必要としている
    人はみな人が与えてくれるものを必要としている
  • 自分がもっとも得意とすることで組織に貢献する
    自分がもっとも得意とすることで組織に貢献する
  • 人に会う時間は減らすな
    人に会う時間は減らすな
  • 集中力は鍛えられる
    集中力は鍛えられる
  • プライドなんて捨ててしまえ
    プライドなんて捨ててしまえ
  • 3食/1日×365日=1,095食 あなたは何を食べますか?
    3食/1日×365日=1,095食 あなたは何を食べますか?

カテゴリー

  • つぶやき (12)
  • ブログ (5)
  • 読書記録 (53)
  • ホームHOME
  • ブログBLOG
  • 読書記録BOOKS
  • 筋トレWORKOUT
  • つぶやきTWEET

©Copyright2022 MOROPRESS.All Rights Reserved.